活動報告2011年03月
|
2011年3月 |
|
日 |
クラブ・理事会・委員会 |
奉仕プログラム活動及びテクニカル機能分野活動 |
3日 |
財務 |
第3回委員会 6ヶ月予算実行状況報告書作成 |
4日 |
理事会 |
第7回理事会 出席 8名 |
〃 |
広報 |
第7回委員会 夢を生きるアートコンテストノミネート作品のインターネットによる投票依頼 |
7日 |
チャリティ事業 |
第5回委員会 会員=1万円もしくは相当の賞品 |
〃 |
アワード |
第6回委員会 WOA・ルビー賞選考結果について |
10日 |
クラブ |
第7回通常例会 |
|
研修会報告 |
チャリティ講演会「兵庫における地域ぐるみの子育て支援」
講師:兵庫県理事 清原 桂子氏 報告者:小西会員 |
|
アワード |
アメリカ連盟表彰プログラム「女性に機会を与える賞」アメリカ連盟 今井梨沙さん 第2位に輝く
ルビー賞・女子学生奨学金は選外 |
|
財務 |
6ヶ月予算実行状況報告 |
|
広報 |
夢を生きるアートコンテスト:部門2 アメリカ連盟最優秀賞に輝く:玉置美月ちゃん
花を咲かそう通信 №4 配布 |
|
佐渡裕氏吹奏楽クリニック |
任命:委員長 岡田恭子 委員:三原・三根副会長
洲本市担当―木下圭子・淡路市担当―木下壽子
南あわじ市担当―片山紀子
・佐渡氏の都合で7月前半の時期に実現の予定
内容は中学生吹奏楽クリニック |
|
チャリティ事業 |
申し込み状況・役割分担・参加賞・会員協賛金について |
|
ユースフォーラム |
学校訪問・後援団体・審査員のお願いは終了 |
|
国際親善と理解活動 |
第2回 外国についてスピーチ 河合会員 |
11日 |
東北・太平洋沖 |
東日本に巨大地震・大津波発生 |
13日 |
チャリティ講演会 |
SI神戸-東 講師:仁科亜希子氏 会長他 3名 |
14日 |
デレゲート |
第25回リジョン大会決議案について
第1号議案・第2号議案・決議案―賛成 |
17日 |
特別理事会 |
議題:中央リジョンより緊急提案―東日本巨大地震義援金の額について
出席:理事会 9名 小谷財務委員長 |
18日 |
クラブ |
全会員に審議事項をメール及びFAXにて提案 |
22日 |
〃 |
中央リジョンへ義援金100万円を贈る件―可決 |
23日 |
〃 |
中央リジョンへ義援金100万円送金 |
〃 |
〃 |
片山まゆみ会員 ご逝去 (享年 50歳) |
24日 |
〃 |
〃 葬儀 参列 会長他 |
27日 |
歳入 |
第7回委員会
4月例会の物品販売とリサイクル品回収について |
31日 |
ユースフォーラム |
第6回委員会
・オープニングは洲本高校の箏の演奏
4月例会の物品販売とリサイクル品回収について
・第Ⅲ地区 43クラブへ案内状の発送 |
|
posted bysi-awaji : 2011年08月31日 15:09
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
https://si-awaji.org/mt/mt-tb.cgi/62